exam
中学入試
2026年度 中学校入学試験日程
【主な特徴】※詳細は生徒募集要項(PDF版)をご覧ください。
A方式では、複数回受験の優遇措置を実施します。
- B方式では、スカラシップ1科目(国または算)入試を実施します。各科目ともに、上位合格者は入学金や授業料(1年間)が免除されます。 通常の合格者(7位~)も選抜します。
B方式では、「英語1科入試」を実施します。英検4級レベルの問題が中心で、英検4級以上取得者に対する優遇措置(加点:4級20点、3級30点、準2級以上40点)があります。
B方式では、「英語表現入試」を実施します。英語面接などを行います。
A方式およびB方式(英語・英語表現)では、特待生合格を実施します。
帰国生入試<校内実施または海外在住オンライン入試)>を12月7日(日)に実施します。
2026年度 中学校生徒募集要項
2026年度 中学校 帰国生募集要項
過去の中学校入試問題
2025年度
2024年度
2023年度
編入学試験について
編入学試験は、欠員が生じた場合に、随時実施いたします。
以下をご覧いただき、お考えの方はお問い合わせください。
<編入学可能期間> 中学:1年生~3年生(9月)、高校:1年生(9月)まで
<編入学試験出願資格>
次のいずれかの条件に該当する編入学希望者に対して、編入学試験を実施します。
1.海外生活期間が1年以上、帰国後半年以内であること。(原則)
2.通学圏外から圏内へ、保護者の転勤、転居に伴う場合であること。
(1)編入学相談
編入ご希望の場合は、まずはお問い合わせください。個別に対応いたします。
状況を確認したうえで、編入学試験実施の可否をお伝えします。
試験実施が可能な場合、校内見学をや質問等を通して、編入学をご検討ください。
その後、編入学試験をご希望の場合には、ご相談のうえ、試験日を決定します。
(2)必要書類の提出
①願書
本校所定用紙に保護者が記載してください。
②調査書
在籍校に記載を依頼してください。本校所定用紙への記載を原則としますが、在籍校・現地校・インターナショナルスクール等の所定用紙でも構いません。
③面接票
本校所定用紙に受験生が記載してください。
④在学証明書
在籍校に発行を依頼してください。
⑤受験料
20,000円、試験当日にお支払ください。
※ 本校所定用紙は事前に郵送します。またダウンロードもできます。
☞願書等ダウンロード
(3)試験の実施
①学科試験
国語・数学・英語、各50分で実施します。
②面接試験
保護者同伴(両親またはどちらか一方)で実施します。
(4)試験結果の通知
合否に関わらず、翌日までに電話または郵便にてお知らせします。
(5)入学手続
①入学金及び施設費の納入により、入学手続を行ってください。
入学金……中学:250,000円、高校200,000円
②必要書類の記入、提出をしてください。
(6)入学手続後
制服採寸及び編入学までの準備事項等の連絡をします。